スタジオに関する注意点

「スタジオM+」は、教育・研究・業務等の目的で使用することが可能です。
利用資格者であれば、どなたでも無料でご利用いただけます。授業や教材作成、研究資料の撮影やワークショップ等に、ぜひご活用ください。
また、担当の教職員を通じて、学生のコンテンツ制作(課題制作等)にもお使いいただけます。

利用資格

本学に在籍している教職員、学生(※)
※ただし、学生(院生含む)・生徒の方が窓口で直接予約することはできません(授業等で許可された場合を除く)
教職員を通じて予約してください。

利用について
  • スタジオ利用の目的によっては予約できない場合があります。
  • 使用に関しては、授業・教育の使用を優先します。
  • 設備に異常が生じたときは速やかにスタッフにお知らせください。ご協力をお願いいたします。
  • 撮影機材は設置されておりません。原則、各自でご用意ください。
  • スタジオは飲食・土足厳禁です。
  • スタジオ使用の際は、白壁、および壁から伸びている白床の一部には触れないでください。
  • スタジオに入室する際は、入口で上履きに履き替えてください。(入口にスリッパを備え付けています)
  • 撮影対象としてやむなく飲食物・液体・土足・粉塵の出るものをお持ち込みの際は、予約時に必ずご相談ください。(内容によってはご遠慮いただくこともあります。また、飲食するシーンの撮影はできません)
  • スタジオは火気厳禁です。煙探知機が反応しますので、煙が出るものは絶対に使用しないでください。(スモークマシン含む)
  • スタジオを汚損・破損するような使い方をされた場合は、修繕費用を負担いただくことがあります。
  • 悪質な事案、違反行為に対しては、然るべき対応をとらせていただきます。
  • 公演、上映会、練習等を目的としたスタジオの利用はできません。
  • 撮影準備、片付け・清掃・機材復旧は、スタッフ指示のもと使用者に行っていただきます。
  • 準備~片付けの時間を含めてご予約ください。
  • 長期休業期間中(夏季・冬季休暇等)は、スタジオの使用はできません。
予約について
  • 当日の予約・使用の申し込みはできません。
  • スタジオの利用は1日1回までです。
  • 連続する時限を予約することも可能です(例:1~2限など)
    ただし、2~3限にまたがる場合、原則12:15~13:05を昼休みとし、いったんスタジオから退室していただきます。
  • 受付は原則、先着順です。
  • スタジオ予約は前営業日の受付時間終了までに行って下さい。(月曜利用の場合、前週土曜日の13:00までに予約してください)
  • スタジオ予約は、予約票の提出をもって完了といたします。
  • 予約開始時期は、前期内は前期開始後、後期内は後期開始後です。
  • 長期休業期間中(夏季・冬季休暇等)は、スタジオの予約はできません。

遅刻・キャンセルについて
  • 予約後のキャンセルは、必ず予約者がキャンセルの連絡(メール)をしてください。
    (総合情報システム部 Email:stdmplusmukogawa-u.ac.jp)
  • 予約時の開始時間から30分を経過しても利用・連絡がない場合は、予約キャンセルとさせていただきます。
  • 予約日程を変更したい場合は、再予約となります。「スタジオ予約の流れ」の手順に沿って、再度予約しなおしてください。
  • 事前キャンセルの連絡がなく当日利用がなかった場合、一定期間、利用を控えていただく場合があります。
  • やむをえず遅刻する場合は、予約されたご本人より、下記メールアドレスにご連絡ください。
  • 遅刻された場合、使用終了時間を延長する等の措置はとれません。ご了承ください。
  • ひどい遅刻を繰り返す場合は、一定期間利用停止等のペナルティを課すこともあります。

遅刻・予約キャンセルの連絡先
総合情報システム部 Email:stdmplusmukogawa-u.ac.jp